top of page
  • Facebook
  • LinkedIn
  • Twitter
  • Pinterest
publicdomainq-0034864fvuarw.png

   せのカタチは、
  ひとりひとり
う。

IMG_1834.JPG

​一般社団法人クオラについて

Life with Love

2025年11月、まずは『重度訪問介護』から、クオラは福祉事業をスタートいたしました。

 

法人名のクオラとは、QOL(=Quality of Life)をカタカナ表記にしたものです。

 

人の幸せは千差万別です。価値観も人によって変わってしまうものですが、障害があっても無くても、自分の幸せを追求すべきだし、追求してもいいと思うのです。

 

一般社団法人​クオラは、日々の生活の中での『その方に合った、その方が望む幸せ』に伴走することを目的として設立いたしました。

 

​伴走者の資質は、言葉や行動の根底には『愛情』があることです。

​そんな仲間(=サポーター)を集めながら、利用者のQOLを高める活動を続けていきます。

医師紹介
自然療法

重度訪問介護とは?

2014年から知的・精神的な障害をもっている方も利用出来るようになりました。

簡単にご説明すると…

常に介護を必要とする重度の肢体不自由、重度の知的障がい、精神障がいのある方が在宅で生活を続けられるようにサポートしていくサービスです。

24時間連続介護を受けることも出来ます。

どのぐらいの介護が必要かを市町村に説明することで利用者の必要な時間の介護サービスを受けることが出来るのです。

突然の事故や難病で24時間の介護が必要になり、自宅で介護を受けていきたい。

そんな時も重度訪問介護のサービスを利用できます。

 

サービスの内容は?

・身体介護

入浴、排せつ、食事などの介助

・家事援助

調理、洗濯、掃除、生活必需品の買い物

・移動介護

外出時における移動の支援や移動中の介護

・生活に関する相談、助言

・見守り

利用出来る条件は?

●肢体不自由者

障がい支援区分が区分4以上であって、二肢以上(両手足4ヶ所のうち2ヶ所以上)に麻痺等があること。

障がい支援区分の認定調査項目のうち歩行・移乗・排尿・排便のどれもが≪支援不要≫以外と認定されていること。

 

●知的障がい者・精神障がい者

障がい支援区分が4以上であること。

障がい支援区分の認定調査項目のうち行動関連項目12項目の合計点が10点以上である。

難病である筋萎縮性側索硬化症(ALS)筋ジストロフィーの方や重症心身障がい者、強制行動障がいの方も多く利用されています。

利用料金は?

自己負担は原則不要で、障がい者自身が低所得なら無料となります。

所得が多い人は月に3万7千円を上限として1割負担があります。

利用者からの声

現在、準備中

—  ○○様

Members

理事たちの略歴。

支援内容

診療内容

お気軽にご相談ください

ありがとうございました。

Office

Tel
メールアドレス
住所

090- 6915- 0002

埼玉県所沢市喜多町10-4 102

事務所画像.jpeg
お問い合わせ
bottom of page